メトリジンの作用時間は?
起立性調節障害は自律神経失調症の中のひとつです。
おもに立ち上がるときに
- めまい
- 立ちくらみ
- 動悸
がおこります。
起立性調節障害の治療薬で一般的なものは
ミドドリン硫酸塩(メトリジン、メトリジンD錠など)です。
メトリジンは交感神経α受容体を刺激する薬です。
動脈や静脈の血管を収縮させて血圧を上げる作用があります。
メトリジンは起立直後性低血圧などの第一選択薬として使われます。
メトリジンの服用する量は体重によっても異なります。
小学生高学年までは、1錠2mgのものを1日2錠、
中学生は、1日3錠、成人では、4錠まで服用可能です。
メトリジンの作用時間は?
メトリジンが作用するまでの時間について解説します。
メトリジンを服用して薬1時間で血圧が上昇し数時間持続します。
服用してから効果が出るまで、1〜2週間かかることが多いです。
メトリジンを服用前によく理解しておきましょう。
短期間で効果がないからと途中で薬を止めてはいけません。
だたし、数か月以上長期間、服用する場合は、主治医と相談して
薬剤感受性の低下を防ぐためにも、
土、日曜など学校が休みの日は、服用を止める場合があります。
どんな薬にも副作用は存在します。
メトリジンは、副作用が少ないと言われていますが、
腹痛、頭痛、動悸などがまれに起こることがあります。
メトリジンは錠剤ですが
最近は水がなくても飲めるメトリジンD錠というタイプもあります。
メトリジンD錠は口の中で溶けます。
錠剤が苦手な子や血圧が低くて朝起きるのがつらいお子さんにとっては、
寝たまま飲むことが出来るのでとても便利です。
こちらも参考に!⇒メトリジンと飲み合わせの悪いお薬はこれ!
「メトリジンの作用時間は?」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
関連ページ
- 起立性調節障害の治療薬メトリジンの注意点とは?
- 起立性調節障害の治療薬メトリジンの注意点についてわかりやすく解説しました。
- メトリジンとリズミックの違いとは?
- メトリジンとリズミックの違いについてわかりやすく解説しました。
- メトリジンは自律神経に影響を与えるお薬なの?
- メトリジンは自律神経に影響を与えるお薬なのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- 酔い止めのお薬とメトリジンの関係
- 酔い止めのお薬とメトリジンの関係についてわかりやすく解説しました。
- メトリジンの副作用は?
- メトリジンの副作用についてわかりやすく解説しました。
- メトリジンが起立性低血圧の治療で使われる理由は?
- メトリジンが起立性低血圧の治療で使われる理由についてわかりやすく解説しました。
- メトリジンを飲むと動悸がひどくなることってある?
- メトリジンを飲むと動悸がひどくなることってあるのでしょうか?わかりやすく解説しました。
- メトリジンと飲み合わせの悪いお薬はコレ!
- メトリジンと飲み合わせの悪いお薬をご紹介します。